第1回 オリエンテーリングのお供にしたいおにぎり選手権

※注:私がおにぎりを20個ぐらいサイボーグのように食べて1個1個レビューをするという内容のきわめて長ったらしい記事になっていますが、暇なとき気楽にお読みいただければと思います。

====================================

もくじ

はじめに

オリエンテーリング Advent Calendarをお楽しみのオリエンティアのみなさん、ごきげんよう。Rice Condoleezzaと申します。経歴は、2001年ぐらいからアメリカ大統領の下で国家安全…なんとかっていうゴッツイ役職を8年か9年ぐらいやってました。日本のプライム・ミニスターが小泉純一郎さんとかの時代ですね。メッ↑チャ↓大変やったよ~もう。

ソースはWikipediaです。 

 

私ライスがお届けします、本日12/21のオリエンテーリング Advent Calendarは

第1回 オリエンテーリングのお供にしたいおにぎり選手権!!

f:id:rice-condoleezza:20171203230958p:plain

と題し、オリエンティアとお米(Rice)、とりわけオリエンテーリング大会や練習会、運営、地図調査等々でオリエンティアのカバンから取り出されることの多い「おにぎり」のことを主題として筆を執らせていただきたいと思います。

ちなみにスポーツ関連でメジャーなRICEというと、競技中に怪我をしてしまったときに応急処置として行うRest・Ice・Compression・Elevationの頭を取る「RICEの法則」というのもありますが、これは別に私があれこれ書くのを待たずとも各々でググったらすぐ出てくるほうが早いと思うので割愛します。優秀なエリート・オリエンティアなら知らない人はいないと思いますが、そんなこと忘れかけてしまっていたよ、多忙な暮らしの中で(倒置法)なんていう御仁がいらっしゃれば各自で調べてみてください。人は忘れる生き物だからね。ググれティア

diamond.jp

 

さて、本題です。テンションおよび血糖値の高まりを感じます。

先にも軽く触れましたが、オリエンテーリング中の行動食もしくは競技前後の食事として「おにぎり」が選ばれる割合が本当に高いと感じています。2017年度は実に75%前後のオリエンティアが、食事としてコンビニなりスーパーなり自家製なり、ありとあらゆる「おにぎり」を選択しています。この75%という数字は、アメリカの要職を経験してきた私のまったくの感覚によるものです。他にはコッペパンやサバの缶詰、納豆、シュークリームなどを食べている例が観測されました。

 

なぜ“おにぎり”がオリエンティアにとって重要なのか

事実、おにぎりがスポーツにピッタリだと述べている文献はネット上に腐るほど転がっています。腐るほど、とは言いますがくれぐれも間違えておにぎりは腐らせないようにお願いします。筋肉を動かし続けるためには体内にグリコーゲンとよばれる物質の蓄えが必要でして、これが切れてしまうと身体はたちまち動くのをやめてしまいます。自動車でいうガス欠の状態ですね。さらに言うと、集中力を維持するために脳にもグリコーゲンは必要です。藪をかき分けて、崖みたいなところをよじ登って、さらに地図まで読んでプランを立てるオリエンティアの皆さん、皆さんが思っている以上に全身がグリコーゲンを必要としています。グリコーゲンのもととなる糖質を豊富に含んでおり、私たちにもっとも身近な食材がまぎれもない「Rice」であり、レース数時間前までに糖質を摂取しておくことはレースを円滑に運ぶためには必須です。

以下、糖質含有量(出典:http://www.pocorin.com/learning/1-04/

  • 白米(150g、お茶碗一杯) 55.1g
  • 食パン(1枚) 26.6g
  • バナナ(1本) 28.2g
  • チョコレート(20g) 10.4g

レース直前に飴やチョコレートなど消化の良い形でサッと糖分を摂取することも有効です。

また、レース後の糖質補給も非常に重要です。激しいレースをした後には体内にグリコーゲンが減少した状態となっていますが、ここですかさず糖質の補給を行うことで疲労の回復を早める効果があるということが知られています。逆に、このタイミングで糖質が十分に補給されないことで、身についている筋肉が分解されてしまう可能性が高いとのこと。政治家風に言うならば、これは甚だ遺憾ですね。忖度が必要ですね。閉会式とかもあることですのでレース後にお茶碗とお箸でご飯を戴いている人はあまり見たことがありませんが、右手に地図、左手におにぎりを携えて仲間とレース後の反省をする現場はわりと見かけることがある気がします。これぞ賢いオリエンティアの回復の流儀と言えるのではないでしょうか。特に2日間大会の1日目などではそうしたケアの重要性が高いと考えられます。

こうしたお米の効能に加えて、プラスアルファで中の具材の栄養素まできちんと摂取できるおにぎりはオリエンテーリングに相性のいい食事と言えます。

 

Rules

今回は選手権ということで、この世界に数あまたあるおにぎりの中からKing/Queen of おにぎりを決めるわけですが、決めるにあたってある程度だけの基準を設定しその総合スコアで決めたいと思います。

  • 栄養価ポイント

上でくどくどと説教がましく述べた通り、体力と判断力を同時に問われるオリエンテーリングにおにぎりの栄養価は重要です。調査対象の各おにぎりの栄養価をちょちょっと計算して数値化してポイントとします。また、各おにぎりの熱量・たんぱく質・脂質・炭水化物の栄養素を記載していきますが、それぞれの栄養素について今回取り上げた中で多い順に3種類については順位を記載しています。

  • テイストポイント

当然ながら私たちのTongueを経てお腹に至るものですので、味が良いかどうかというのは重要なポイントです。レース前に空腹対策で食べるおにぎりの味如何では、レース全体のテンションが左右されかねません。なお、私は世間一般の標準的な味覚を持っていると確信しているので、基準は完全に私の主観です。

  • コストポイント

世の中私のような高所得者ばかりではなく、なけなしのバイト代から大会への参加費を捻出しているような学生オリエンティアも多いと聞きます。栄養価が高かったりテイストが良くても、高いお金を払わなければ得られないものであるなら意味がありません。Cost Performance(これアメリカでも通じます)が重要です。これもちょちょっと計算してリーズナブルなものほど高いポイントとします。

  • その他特別点

私の基準で勝手に決めます。悪しからず。

 

あとはおにぎりの取得元の選定ですが、「自家製」に関しては握り手によって味や具の量などの差が大きく栄養価を計測するには厳しいものがあり、「スーパー」についても日本のスーパーマーケット市場の特性上、特定地域に根差したスーパーというのが大多数で、調査を行う都合上特定スーパーのおにぎりだけを俎上に上げるのは中の人の生活区域がバレるしあまり意味のあるものではないという判断により、今回は主要コンビニのおにぎりに対象を絞らせていただきました。実際、レース前に“テレイン近くのコンビニ”に寄って、おにぎりを調達するというシチュエーションが実現する頻度はかなり高いと思います。

 

早速、今回取り上げるおにぎりについて、販売元のコンビニチェーンごとにエントリー商品についてのレヴューをしていきたいと思います。

ちなみに“山に行ってる感”を出すために、いずれも落ち葉の上におにぎりを載せて撮影するという無駄に凝った演出をしてみました。実際に山でおにぎりを食べる気持ちでお楽しみください。

 

おにぎりレヴュー

セブンイレブン

f:id:rice-condoleezza:20171203230452p:plain

コンビニプロフィール:忌野清志郎の歌が24時間365日狂ったように流れているので、全国のセブンイレブン店員は帰宅してからも夜な夜なあの耳に残るメロディーにうなされているに違いないと個人的に思っている。おにぎり100円(160円以上の品は150円)セールが頻繁に行われていて、始まるや否や一瞬で棚がスッカラカンになる様子が全国的に観測されます。セールがオリエンテーリングの主要な大会と重なると、大会会場で見かけるおにぎりのセブンイレブン率が急上昇します。

実は今回も調達しに行ったら100円セールが実施されてました。

 
f:id:rice-condoleezza:20171220080609j:image

テンションを上げて入店したんですが、棚はほとんどスッカラカンでした。悲しい。ので一部日を改めて買い足してます。

 

セブンイレブン1握り目 「野沢菜わさび」121円

f:id:rice-condoleezza:20171217001529j:plain

熱221kcal 蛋3.9g 脂0.4g 炭50.4g

一発目から包装があまり見慣れない形状です。

f:id:rice-condoleezza:20171216225201j:plain

いきなり開け方を完全に間違えました。包装が特殊なのと形状もけっこう斬新なので、開け方が特殊です。私はかつて諸外国のお偉いさんたちの心をビシバシ開いてきましたが、おにぎりのひとつとてまともに開けることすらできない大人だったことがわかりました。まあ開け方は袋にちゃんと書いてあるので、おとなしく読めば開けます。安心してください。開けます。

写真に写っている通り、てっぺんに野沢菜がいるんですが、中核部にも実は野沢菜が隠れていてちょっとうれしいです。

f:id:rice-condoleezza:20171216225209j:plain

人間、我慢すれば最後にはいいことがあるんだよっておにぎりに教えられた気分です。

塩加減がほどよいです。具が野菜なのであんまり競技前後に向かないかなという感じもしますが、実は炭水化物量が今回調査したおにぎりの中で4番目に多い50.4gとなっています(上にいるのは順にローソンの唐揚げとミニストップの手づくりしそ昆布)。お米がわりと多めなんでしょうね。この価格で炭水化物が多く、そしてなんか健康にいいっぽい食材。でもちょっと開けづらい、そんなところも魅力。おススメです。

栄養価 3.6/味3.4/コスト3.3/一筋縄ではいかなさ3.8

 

セブンイレブン2握り目 「梅こんぶ」112円

f:id:rice-condoleezza:20171216235021j:plain

熱166kcal 蛋3.5g 脂0.8g 炭34.7g

なんと、正面を撮り忘れるというまさかの失態を犯してしまいました。

気を取り直して解説。開けると梅の酸っぱい香りと昆布の磯の香りが半々ぐらいで鼻をついてきます。原材料の第2位が「もち麦」なんですが、結構な割合でご飯に交じって入ってます。もち麦を舌でコロコロ転がししながら食べるのが楽しいです。レース中はあなた自身が斜面をコロコロ転がって怪我をしないように気をつけてください。

米ともち麦に昆布と細かくAshされた梅の実が混ぜこんであります。とにかくサッパリしてる。それ以外はあんまりつかみどころの多くないおにぎりでした。 

栄養価2.2/味2.3/コスト3.8/キャラ性2.1

 

セブンイレブン3握り目 「おかかづくし」102円

f:id:rice-condoleezza:20171217000819j:plain

熱159kcal 蛋3.8g 脂0.4g 炭35.0g

この限られた容積のどこまでを「おかか」で「つく」せるのか?という疑問があったので購入してみました。中身の写真を撮り忘れたのが悔やまれるんですが、しょうゆ味の炊き込みご飯におかか粉末みたいなのが混ぜ合わせられていて、それだけで「全体がおかか」なんですけど、さらにスタンダードなおにぎりと同様にコアの部分には"おかか塊"(おかかかい)が鎮座しているという、ダブルおかか構造でした。102円の割に手が込んでるな~、という印象。味はまあ普通に全体的におかかです。

なんとなくですけど、こういうところを比較していくとセブンイレブンの商品開発が他社に比べて一枚上手な感じがしてきます。

栄養価2.5/味2.6/コスト4.4/セブンの商品開発力ってすごいなあ感4.0

 

セブンイレブン4握り目 「ポーク玉子ツナマヨネーズ」149円

f:id:rice-condoleezza:20171217002328j:plain

熱365kcal(1位) 蛋11.1g(1位) 脂12.4g(1位) 炭52.2g(2位)

熱量、たんぱく質、脂質の3種目において今回調査した中での最高値を記録しました。オリエンテーリング界で言うロング、スプリント、ミドルの3冠に匹敵します。もはやこれだけで一食分とみなしてよいのではないかというほどの重量級おにぎりです。ちなみにこれはセブンイレブンの100円セール対象外で税込150円になるやつです。

1個のおにぎりにポーク、玉子、ツナ、マヨネーズの4種類の主題を盛り込んだ力作で、音楽で例えるなら4曲A面シングルみたいなものです。どうやら沖縄フェアで好評だった商品をレギュラー化したみたいですね。

ポーク、玉子、ツナの3つの食材についてはいずれも屈指の高たんぱく食材です。豚のハムと玉子焼きがお米でサンドされていて、さらにその間にツナマヨが塗られているという構造。食材の1つ1つは栄養価が高くて魅力的なものなんですが、ちょっと味が冗長というか…漬物でもあればすっきりするのですが。パンチがないというか。それを足したらまあそうなるわな、というか。1+1+1=3みたいな味でした。ケミストリーがない。夏草が流れていかない。まあ重いのでレース前は避けるべきでしょう。超回復向き。

栄養価5.0/味3.0/コスト2.4/夏草度1.9

 

セブンイレブン5握り目 「自家製ふんわり玉子のオムライス」121円

f:id:rice-condoleezza:20171217202826j:plain

熱196kcal 蛋4.7g 脂5.9g(3位) 炭28.6g

玉子の厚みがあります。

f:id:rice-condoleezza:20171217202823j:plain

f:id:rice-condoleezza:20171217205145j:plain

玉子のふわふわ感が想像を絶していました。これはすごい!ご飯の味付けがしっかりとしたケチャップの味でありながらも重さがない。これはおいしい。毎日食べても飽きないおにぎりです。さらに長寿の秘訣とも呼ばれるリコピン入り。80Aから120Aぐらいのクラスで将来活躍を見込んでいる方にオススメです。ちょっと脂質が高いのは気になりますが。

アスファルトばかりのトレーニングだと脚に負担が大きいので、たまにはふわふわな不整地をトレーニングに取り入れる必要がありますね。願わくばこのふわふわ玉子の上でランニングをしたいと思ってしまいました。

栄養価2.6/味5.0/コスト3.4/いつまでも長生きで4.0

 

セブンイレブン6握り目 「香り箱の寿司」 130円

f:id:rice-condoleezza:20171217204945j:plain

熱187kcal 蛋4.2g 脂4.2g 炭33.1g

香り箱ってなんぞや?と思ったら、端に丁寧に解説が書いてありました。

f:id:rice-condoleezza:20171217205146j:plain

開けた瞬間に強烈な酢の香りが鼻をつきます。

一口かじったところです。

f:id:rice-condoleezza:20171217205006j:plain

まず酢飯なのと、蟹かまぼこと酢飯の間に挟まってるマヨネーズとでW酸味を実現。

…かと思いきや、まさかの蟹かまぼこまで酢漬けにされているとの情報。

f:id:rice-condoleezza:20171220215420j:plain

トリプル酸です。

これまでいくつか酢飯を使用したすっぱいおにぎりが登場しましたが、さすがにこれはちょっと強烈でした。酢は疲れにいいので強烈に疲れている方には良いのかもしれません。消費期限は結構長いですので会場から自宅に持ち帰っても問題なさそうです。

栄養価2.3/味2.1/コスト3.0/ちょうどいいっ酢1.8

 

ローソン

f:id:rice-condoleezza:20171203230427p:plain

コンビニプロフィール:コンビニチェーンの中でいち早く47都道府県すべてへの出店を実現。最近は他チェーンの地方進出もかなり進んできているが、かつては地方部で圧倒的に強いのがローソンだった。現在も西日本を中心に強さが際立つ。おにぎりのブランドに関して言えば、2002年に発売された「おにぎり屋」シリーズは高価格帯おにぎりの先駆けとなった。新潟産コシヒカリの使用をパッケージや店内POPなどで大きくPRしている。SAVE ON(名テレインの多い群馬県に本拠を構えるコンビニチェーン。店舗数9位)を併合することが決まったらしい。

諸事情によりローソンの商品だけちょっと情報量が少なかったり写真がへたっぴだったりするのは大目に見てほしいところです。

 

ローソン1握り目 「大きなおにぎり 唐揚マヨネーズ」147円

f:id:rice-condoleezza:20171217211140j:plain

熱343kcal(2位) 蛋8.2g(3位) 脂6.7g(2位) 炭62.4g(1位)

ローソンのブランドおにぎり屋シリーズから1品。筆者のやむごとなき事情により若干つぶれてしまいました。

唐揚げがおにぎりの具として定着して久しいですが、味付けやごはんとのマッチングなどでどんどん美味しくなっている印象があります。「唐揚マヨネーズ」を謳っていますが、ローソンの唐揚マヨネーズについて言えばあくまでしょうゆ味がメイン。マヨネーズは引き立て役に徹しているところがポイントです。揚げ物なのでレース前はちょっとおススメできないのと摂りすぎは禁物ですが、鶏肉は良質なたんぱく源なのと同時に今回調査した中では最も炭水化物量が多いので、レース後の回復には適しているおにぎりと言えるでしょう。

栄養価4.8/味4.1/コスト2.4/安定感4.0 

 

ローソン2握り目 「玉子かけ風ごはん」111円

f:id:rice-condoleezza:20171217223000j:plain

熱178kcal 蛋4.3g 脂2.1g 炭35.5g

少し前に世間のおにぎりフリークたちに衝撃を与えた「玉子かけご飯風おにぎり」。現在ではコンビニ各社のおにぎり棚に置かれレギュラーメンバーとしての座を確固たるものにしています。

ローソンの玉子かけご飯風は味付海苔でコーティングされており、中のご飯はしょうゆ味がついています。一個だけ食べたのでまあ玉子かけご飯風だよね…といった感じでしたが、各社で食べ比べしてる記事がありました。

rocketnews24.com

玉子かけご飯風おにぎりに関してはどうやらセブンがウマイらしいです。

栄養価2.6/味3.6/コスト3.8/どうせなら他社のも食べてみればよかった4.0 

 

ローソン3握り目 「鶏五目」111円

f:id:rice-condoleezza:20171217225550j:plain

熱180kcal 蛋4.4g 脂1.5g 炭37.4g

「鶏五目」生産者、販売者はじめ製造ラインの皆様、こんなに潰れてしまったヴィジュアルをワールド・ワイド・ウェブ経由で世界に公開してしまって誠に申し訳ございません。謹んでお詫び申し上げます。

「Chicken Rice」って書いてあるけどなんか我々の知っているチキンライスとはかけ離れている気がしますが。まあ細かいことは気にせずに続けます。細かいところではなく大局を見ていくのが政治家の仕事です。

これはかなりオーソドックスな鶏炊き込みご飯のおにぎりです。封を開けるとまず鼻に飛び込むのがゴボウの香り。かなりゴボウ強めです。「ゴボウご飯」という新ジャンルと言われてもあまり違和感なし。後ろの原材料を見ると「米」、「肉」、「醤油たれ」の次が「ゴボウ」でした。ゴボウの風味がよく効いた素朴な味付けで普通においしいです。

鶏は「阿波尾鶏」を使用とのこと。最近にわかに脚光を浴びている徳島県産地鶏のブランドらしいです。

「阿波尾鶏」の画像検索結果

鶏肉を舌で舐めて「ペロ…これは阿波尾鶏」と言えるほど高性能な舌ではないですが、まあ鶏肉は鶏肉でした。重要なレースでライバルにひと“アワ”吹かせたいときは願掛けに良いのではないでしょうか。

栄養価3.0/味3.7/コスト3.9/ライバルに4.0泡吹かせよう 

 

ローソン4握り目 「塩にぎり」93円

f:id:rice-condoleezza:20171217230949j:plain

熱194kcal 蛋2.7g 脂1.0g 炭43.5g

これも一時期からのトレンドですね。種も仕掛けもないただの塩にぎりです。ローソンファームの後藤 竜佑さんの笑顔がまぶしいです。

f:id:rice-condoleezza:20171220230213j:plain

この稲をポストに見立てて、たくさんのポストを抱えながら撤収して帰ってきたオリエンティアっぽくしてみました。

f:id:rice-condoleezza:20171220230755j:plain

疲れの中撤収を引き受けてくれたオリエンティアが、それでもなおこんな笑顔で帰ってきてくれたら思わず抱きしめたくなりますよね。パールのような笑顔の輝き。まさにパール・ライス。

製法の関係か、表面だけうっすらと塩がまぶされているような味付けでしたが他社も同様でしたっけ。コアの部分に関しては何の味もしない純粋にコメの味だけを楽しむ仕様となっていました。種も仕掛けもないだけあって栄養価的には非常にロースコアです。なんだか今日はお米の味を堪能したい気分だなあ!という時に味わっていただければよくて、オリエンテーリングのお供にするなら他のおにぎりを選択したほうがいいかなと思います。

栄養価2.1/味2.5/コスト5.0/5.0藤 竜佑さんの笑顔

 

ちょっと休憩

 

f:id:rice-condoleezza:20171220231832j:plain

おにぎりにはやっぱりコークよね~

熱225kcal 蛋0g 脂0g 炭56.5g

 

ファミリーマート

f:id:rice-condoleezza:20171203230515p:plain

コンビニプロフィール:2016年にサークルKサンクスを吸収しガンガンにシェアを拡大。贔屓にしていた近所のサークルKサンクスが、ある日から青と緑の看板に塗り替えられていてショックを受けたオリエンティアの諸兄も少なくないと思います。サークルKサンクスで売られていたあのブランドたちはどこへ行ってしまったのか、と疑問に思っていたところ、調べてみたらほとんど廃止されてしまったそうです。統合が進むことで利用者が本当に望むようなサービスが実現できるのかについては、一度立ち止まって胸に手を当てて考えてみる必要があるかもしれませんね。

life-hacking.net

 

ファミリーマート1握り目 「炙り焼チーズ&ベーコン(燻製風)」138円

f:id:rice-condoleezza:20171210211125p:plain

熱212kcal 蛋6.0g 脂5.4g 炭34.8g 

チーズとベーコンだけでも魅力的な組み合わせなのに、さらに燻製してあるなんて素敵なおにぎりです。アフター5を満喫しているOLに人気がありそうなおにぎりですね。

さっそくいただいてみました。

写真では見えづらいですが、チーズとご飯の間にベーコンが細切れになって挟まってます。炙り焼を謳っているだけあって、チーズの焦げの香りが非常に強く本格的な窯で焼いたチーズの香りがします。

ただ…1つだけ言わせてほしい。

 

これはチンしないとダメなやつや…。

この1点のみにおいて、強烈なほどオリエンテーリング会場に持参するのには向かないことがわかりました。

冷たいチーズ&ベーコンおにぎりで少し悲しくなったところですが、ここで13世紀イギリスの哲学者・ロジャー=ベーコン氏の名言を引用します。

人は賢明になればなるほど、ますます腰を低くして他人から学ぼうとする。

まさにエリート・オリエンティアに求められる姿勢ですね。

栄養価3.4/味3.0/コスト2.7/チンした場合はたぶん4.4

 

ファミリーマート2握り目 「新潟魚沼産コシヒカリ ねぎ塩牛タン(燻製仕立て)」 156円

f:id:rice-condoleezza:20171210211304p:plain

熱193kcal 蛋3.9g 脂2.4g 炭39.0g

牛タンといえば宮城県仙台のイメージですが、それを新潟魚沼産コシヒカリで握るという「日本の北側だけどメッチャ北ではない、でもちょっとだけ北側」地域同士のコラボ。いつか流行ったラー油の名前みたいな語感になってしまった。これはおにぎりの記事。

普通に白米が海苔で巻かれていて、中に細切れの牛タンと塩だれのかかったネギが少し入っています。牛タンといえば麦飯を添えるイメージですが、コストの都合からか普通に白米でした。まあしょうがないです、牛タンって希少部位ですから。希少部位ゆえ、パッケージの勢いの割にはかなり控えめな量の牛タンが入ってました。栄養価の絶妙な貧弱さがそれを客観的に言い表しています。歯ごたえは強くて完全に牛タンのそれですが、いかんせん全体に占める量が微少なので、牛タンを食べるつもりで袋を開けたものの食べ終わった後「あれ、オレ今なに食ってたんだっけ…」となる可能性が高いです。

栄養価2.8/味2.4/コスト2.2/たべごたえ2.0 

 

ファミリーマート3握り目 「具、たっぷり!牛カルビ」128円

f:id:rice-condoleezza:20171210211505j:plain

熱227kcal 蛋5.2g 脂4.3g 炭41.7g

続けて肉モノです。コンビニ4社回ってみて気づくんですが、ファミマのおにぎりラインナップは結構ガッツリめの商品が多い気がします。

たんぱく質5.2g、炭水化物41.7gと栄養価が強めでありながらも、お値段は税別128円と比較的リーズナブル。シンプルかつ訴求力の強いパッケージも相まって食べ盛りの若者などはついつい手に取ってしまいそうです。タンと違って市場によく出回っている部位なので、カルビ本体の量も割と多めに入っていました。あまりひねりのない、直球の焼肉タレの味です。ファミマは剛速球・ストレート系で攻めてくる印象があります。

栄養価3.5/味3.8/コスト3.1/ストレートに3.9

 

ファミリーマート4握り目「まるごと半熟煮玉子」213円

f:id:rice-condoleezza:20171210211246p:plain

熱278kcal(3位) 蛋9.7g(2位) 脂4.6g 炭49.4g

まず一言よろしいでしょうか。

高い…。 

そしてごつい。

何しろ煮玉子が一個まるまる入っているという代物、今回紹介するおにぎりたちの中で断トツで重みがあります。栄養価もそれなりで、たんぱく質9.7g、炭水化物49.4gと他を寄せ付けない風格。一部のおにぎりフリークの間では「ファミマの手榴弾」と呼ばれている(要出典)

開けてみました。

f:id:rice-condoleezza:20171210212056j:plain

まず一口。

f:id:rice-condoleezza:20171210212428j:plain

…具にたどり着かない。

もう一口。

f:id:rice-condoleezza:20171210213436j:plain

…!!!

写真だとわかりづらいんですが、黄身の液体がはじけ飛びました。

私のクチビルにダイレクトアタックを仕掛けてきやがりました…。大胆ですね。

よくよく見たらパッケージに「黄身の飛びはねに注意してお召し上がりください」って書いてました。「飛ぶ」のはオリエンテーリングの前にはいささか縁起が悪い気がしますのでマイナスポイント。

中の半熟具合はこんな感じです。

f:id:rice-condoleezza:20171210214057j:plain

ご飯はしょうゆベースの炊き込みご飯ですが、このだしの味が結構強いです。玉子はいたってオーソドックスな味付き煮玉子。しょうゆ×しょうゆ。だしご飯が最初はおいしく戴けるのですが、食べ進めるにつれて玉子の重みと相まって若干くどくなってくる…。完食するのにはちょっと気合が必要でした。レース前にはあまりお勧めしませんが、レース後の回復にはもってこいです。ただし手榴弾ひとつまるまる飲み込めるほどの元気があれば、の話ですが。

ちなみにセブンイレブンでは玉子が半分になった簡素版が160円ぐらいで売られてます。どちらがコスパで優っているかはあなたの価値観次第。

栄養価4.7/味3.4/コスト1.0/半分食った時のもういらねえよ感4.0

 

ファミリーマート5握り目 「そばめし」121円

f:id:rice-condoleezza:20171216145214j:plain

熱234kcal 蛋4.8g 脂4.8g 炭42.9g

兵庫県神戸市周辺のB級グルメらしいです。外交でいろいろなところを訪ねていますが、今回初めて知りました。

bjtp.tokyo

くくりは“具入りチャーハン”だとのたまっております。

f:id:rice-condoleezza:20171216181509j:plain

開けたとたんにソースの香りがとても強いです。一口、二口と食べ進めるとそのソースの香りが口から鼻へ通り抜ける。ソース好きにはうってつけのおにぎりと言えます。ご飯に紛れて焼きそばの破片みたいなのと小さなキャベツなどの具材が入っています。

最初は斬新で面白いおにぎりなんですが、半分程食べたところでソースのくどさが際立ってきます。味が濃い(なんだかピリ辛)のと、チャーハンなのでそこそこ脂っこくもあります。胃もたれのリスクがあり、レース前後にはあまり向かないかも。どちらかというと夜の対抗戦のアテとしては優秀なおにぎりかもしれないです。

栄養価3.3/味2.2/コスト3.4/酒のつまみ感3.7

 

ミニストップ 

「ミニストップ」の画像検索結果

コンビニプロフィール:誰なんだこいつは。頭が鞍部みたいになっているところに帽子がかかってる。誰なんだこいつは。

 

ミニストップ1握り目 「いなり寿司五目」121円

f:id:rice-condoleezza:20171216183446j:plain

熱207kcal 蛋5.0g 脂4.4g 炭36.9g

一口食べるとこんな感じです。

f:id:rice-condoleezza:20171216183455j:plain

おいなりさんの皮の中に酢飯で作った五目ご飯が入っています。皮がほんのり甘く、ご飯の酸っぱさとマッチング。健康志向でやさしい味です。セブンイレブンの「かおり箱」に比べると酸味はかなり控えめ。サイズは小さめですがこのおいなりさんの皮というのは揚げてある上に糖分があるので結構カロリーが高く、おにぎり自体207kcalと見た目の割には十分なエネルギーを秘めています。あなどれないおいなり。なんたって生命の源だからねぇ。お酢は疲労回復に効果があるといわれており、レース後にうってつけ。さらりと食べられ、最後にかすかに残ったゴマの風味が良かったです。

栄養価3.2/味3.8/コスト3.4/見た目の割にあなどれない能力4.0

 

ミニストップ2握り目 「ツナマヨネーズ」102円

f:id:rice-condoleezza:20171216185031j:plain

熱198kcal 蛋4.1g 脂4.6g 炭35.0g

諸事情により(後述)今回のラインナップでは少数派となってしまったド定番とされるおにぎりです。日本まぐろ・かつお協同組合 の後援が受けられそうな一品。というかそんな協同組合があるのを今知った。

ツナは私のイメージしていたツナマヨに比べて若干ぬるっとした感触があります。他社のツナマヨに比べるとマヨネーズの量が少し多いのでしょうか。よくよく見てみると、ちょっとツナの量が少ないような…。あるようなないような、少しあるツナ、といった感じで少しパンチが弱い。102円の価格帯なのでしかたないところはあると思いますが。梅干しや鮭など他の定番具材に比べて色や味のインパクトが少ないので、ただでさえ控えめな具材が白米に紛れて「おれなに食ってたんだっけ…?」となる可能性があります。

栄養価2.2/味2.8/コスト4.4/他社のツナマヨのほうがうまいかな?2.0

 

ミニストップ3握り目 「まごころむすび 熟成明太子」151円

f:id:rice-condoleezza:20171216212140j:plain

熱223kcal 蛋5.9g 脂1.0g 炭47.6g

ミニストップでは店舗内で炊いて握っている手作りのおにぎりがあるんですね。ここで「コンビニおにぎり」の対象に入れるか迷いましたが、広く全国的にやっているみたいですし、大会会場に向かう前に購入される可能性がないこともないなと思って対象に入れることにしました。

店頭で手に取ったときホカホカしてたので、握りたてだったんですね。

f:id:rice-condoleezza:20171216212205j:plain

心なしかインスタ映えしそうな感じです。

#おにぎり #手作り #ミニストップ #明太子 #ライス・コンドリーザ

やはり手作りだけあってお米の味が数段おいしい気がします。味が良いとそれだけでテンションが上がりますし、実家のおにぎりっぽいのでレース前に故郷のカーチャンに背中を押されるような感覚になる方もいらっしゃるかもしれません。精神面での作用は大きいはずです。72時間漬け込んだという明太子の粒もなんだか生き生きしている。明太子は塩分値が高いので、汗で塩分が消失しがちな夏におススメですね。

ただし手作りなので消費期限は短めで、製造後10時間ぐらいしかもたないので注意が必要です。

栄養価4.0/味4.9/コスト2.3/地元の母の味4.0

 

……やっぱり手作りは反則でしょうか…?

少なくとも販促になりうることは否定できない。

 

(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

 

次がラストです。

 

ミニストップ4握り目 「まごころむすび しそ昆布」151円

f:id:rice-condoleezza:20171216222304j:plain

熱229kcal 蛋4.7g 脂0.6g 炭51.2g(3位)

同じく手作りシリーズのしそ昆布。外からの見かけだけだと明太子と違いがわからないので、若干アングルを変えてみました。フォトジェニックですね。

f:id:rice-condoleezza:20171216222306j:plain

中はこんな感じです。

お世辞にもおにぎり界のテッペンを狙えるような立ち位置とはいえない昆布ですが、価格設定は明太子と同じ151円という強気なものであるがために私が調達してきたミニストップでは残り1個の明太子の隣で大量に売れ残っておりました。海苔がぱりぱりしているオーソドックスなおにぎりの具としてなじみの深いいつもの昆布に比べると、かなり細切りの昆布です。この昆布を裁断するところから店舗でやっているからこその手間賃込みの強気価格というわけでしょうか。ほんのりしその風味がしますが酸っぱさはあまり感じません。先ほどの明太子に比べるとインパクトは弱いです。お上品な味です。箱入り娘のおにぎり、といった趣で、野山を駆け回るオリエンティアにとっては物足りなさが募るばかりの一品かもしれません。でもお米はやっぱりおいしいです。

栄養価3.8/味3.7/コスト2.3/ちょっと物足りないかな2.3

 

ランキング

すばらしいおにぎりが多すぎてもはや順位とかどうでもいいんじゃないかなと内心思いますが、一応あいまいな基準でスコアをつけてみたので発表したいと思います。

 

1位 ローソン 「大きなおにぎり 唐揚げマヨネーズ」15.33pt

f:id:rice-condoleezza:20171217211140j:plain

栄養価が高く味も申し分ない無難なおにぎりが順当に優勝となりました。面白くないですね。

やっぱり肉体を鍛えるには肉が必要なんだということが数字をもって示されました。

 

2位 ミニストップ 「まごころむすび 熟成明太子」15.21pt

f:id:rice-condoleezza:20171216212205j:plain

手作りは若干卑怯な感じがありますが、それでもこの品質と心にジワリと響く感じはほかのおにぎりにはありませんでした。久々に故郷のアラバマ州に帰ろうかなという気分になりました。アラバマに明太子ないけど。

 

3位 セブンイレブン 「オムライス風おにぎり」15.19pt

f:id:rice-condoleezza:20171217202826j:plain

ふんわり感と味の完成度が衝撃だった点において、かなり主観の入った3位入賞となりました。リコピンを毎日摂取して健康になって、みんなで100歳までオリエンテーリングやりましょう。

 

番外編

実際に食べる機会がなかったけれど、ぜひ食べたかったコンビニのおにぎりにざっとフィーチャーしていきます。

 

北の大地の雄・セイコーマート

f:id:rice-condoleezza:20171220233249p:plain

全店舗のうち92%が北海道に所在するという(2017年現在)。北海道内どこに足を運んでも、オレンジの看板を見かけない地域はないとのことです。色合いもなんかオリエンテーリングのフラッグっぽいし、いいんじゃない?

セイコーマートではHotChefという店内調理のブランドがあり、多くの店舗であたたかいホットスナックやお弁当が購入できるようです。おにぎりも200円ほどで手作りのものが売られているので、北海道でオリエンテーリングの大会に参加される際はオススメです。

以下参考資料

f:id:rice-condoleezza:20171220233407p:plain

f:id:rice-condoleezza:20171220234810p:plain

(転載元: https://matome.naver.jp/odai/2145268815064136501

 

高知県限定?ローソンの爆弾おにぎり

北の次は南の話題です。リサーチをしたところ、高知県のローソン限定で販売されている「ばくだんおにぎり」なるものがあるらしいです。 

「スリーエフ おにぎり」の画像検索結果

調べてみるとかつて高知県内に展開していたスリーエフが扱っていた商品ですが、スリーエフの撤退と同時にローソンが引き継いで販売を続けているという事情のようです。

ばくだんと名がつくだけあって軒並みボリューミーで、具もステーキから餃子まで幅広いです。一個で昼ご飯になるぐらいのサイズ感。いつもはくすぶっているけれど、肝心のレースで爆発したいぞって方はおススメです。

(転載元: https://matome.naver.jp/odai/2141450356081343701

 

あとがき

ここまで読んでくださった方がいれば感謝したいと思います。ですが長すぎて最後まで生き残ってる暇人はそんなに多くないと思います。第一、こんなおにぎりの話を聞いてる時間にビットコインでも仕込んでおいたほうがまだマシなのではないでしょうか。

突っ込みどころとして梅干しや鮭などの定番おにぎりが無いというのがあると思いますが、これは初めのうちに変わり種を見つけては「これも興味ある!これも!」とガンガン買っては食べてレビューを書いていったところ、それだけで結構な文章量になってしまった+おにぎりの食べすぎにより筆者が精神的にこれ以上のおにぎりを受け付けなくなってしまったという切ない事情があります。この記事だけでは至らなかった点につきましては、皆様の素晴らしい味覚をもって補っていただければと思います。

なお、会場によっては屋内で飲食禁止という場合もあります。おにぎりはRuleを守って楽しみましょう。

最後になりますが、もし次の機会があれば、国連の事務総長だかなんかのお偉いさんをやっていた潘基文(パン・ギムン)さんに「第1回 オリエンテーリング会場で食べたいパン選手権」を開催していただきたいと思います。よろしくお取り計らいいただけたら幸甚に存じます。